共同募金の配分は、地域福祉の推進のために行われ(社会福祉法第117条)、徳島県で活動する社会福祉施設、保育所、共同作業所等の施設環境の改善事業等の支援するたの配分を行います。 年度はじめに、民間社会福祉施設・団体及び社会福祉協議会から、「地域福祉のためこのような事業をしたいので支援してほしい」という申請を受け付けます。 その必要性や緊急性を審査し、配分計画を立てた上で募金の目標額を決定します。
4 配分決定後の事務手続き ① 配分金の交付 配分金交付申請書の提出のあった後、届け出のあった指定口座に交付します。 ② 実績報告書の提出 事業完了後、速やかに関係書類を添付して実績報告書を提出して下さい。
※「赤い羽根共同募金」の配分明示方法については、 共同募金標識の掲示について.pdfをご参照下さい。
・助成表示(ステッカー等) ステッカー①.pdf ステッカー②.pdf 受配ラベル(県共同募金会で販売中).pdf デザインガイド_車両用.pdf 赤い羽根ロゴ(しくみ+共同募金).jpg 赤い羽根ロゴ(しくみ+アドレス).jpg 赤い羽根ロゴ(しくみ+アドレス)透過.gif 赤い羽根(イラストレータデータ).ai
③ 配分金交付決定後に事業計画に変更を生じた場合について ア)設備・備品整備等の事業(様式2により交付申請を行享事業)において、 整備対象とする品目に変更を生じた場合。 「配分金使途変更申請書」により申請してください。 イ)団体福祉活動等の事業(様式3により交付申請を行い、事業実施前に配分金 の交付を受けている事業)において、内容変更に伴い事業経費が減少し、 配分金の減額・返納を伴う場合。 「実績報告書(様式5 返納あり)」により事業実績及び返納額を報告し、 配分金を返納してください。5 申請書様式等はこちら ・徳島県共同募金会共同募金配分要綱.pdf ・配分要望書(様式1-1:一般用).doc
・配分要望書(様式1-2:団体用).doc
・配分要望書(様式1-3:特別配分用).doc ・交付申請書(様式2-1:一般用).doc ・交付申請書(様式2-2:特別配分用).doc
・交付申請書(様 式3:団体用).doc ・交付申請書(様式4:地域配分用).doc ・実績報告書(様 式5).docx
・実績報告書(様 式5 返納あり).docx
・配分金使途変更申請書.doc WORD形式